kanako

接し方

心の安全基地が人格障害を癒す

境界性パーソナリティ障害や情緒不安定性パーソナリティ障害の改善には、支えてくれる人の存在は不可欠です。親であったり伴侶であったり恋人であったりする支え手がいると、改善する機会がめぐってきます。不安定な愛着つまり愛着障害が根底にあって発症した...
二分思考

境界性人格障害の二分法的認知の原因

境界性パーソナリティ障害を発症する最大の原因とみられているのが愛着障害です。愛着障害とは、幼児期に虐待や束縛や放置などの仕打ちを親から受けた結果、愛情欠乏状態になって健全な自我が育成されないものです。冷たい冷酷な親ばかりがこの愛着障害を引き...
境界性人格障害 症状

境界性パーソナリティ障害の根底には愛着障害がある

境界性パーソナリティ障害の根底には愛着障害があります。その深い心の傷から、不安定な愛着の人におこりやすい精神疾患を併発することがあります。うつ病や不安障害、依存症、摂食障害などがあります。依存症は、薬物依存、アルコール依存、ギャンブル依存、...
スポンサーリンク
境界性パーソナリティ障害の原因

境界性パーソナリティ障害は突然に発症する

それまでふつうに暮らしていた人が、ある出来事をきっかけとして急激に情緒不安定となり、リストカットやOD,自傷行為を繰り返すというのが、境界性パーソナリティ障害ではしばしばみられる発症のパターンです。このような発症のメカニズムについては、現在...
境界性パーソナリティ障害の原因

虐待や心的外傷が境界性人格障害を誘発する

幼児期に両親から愛情を充分に受けられず、心に傷ができると境界性パーソナリティ障害になりやすいことがわかっています。幼児期に片親しかおらず、ゼロ歳児保育やベビーシッターに預けられて、充分な母子の接触がなかった場合に多くなります。母子家庭で母親...
境界性人格障害 症状

女性のほうが境界性人格障害が重症化する

境界性パーソナリティ障害は、女性のほうが約四倍も多く通院治療を受けています。実際には境界性パーソナリティ障害の発症の男女差はないと考えられています。つまり、女性のほうが重症化しているとも考えられるのです。この理由の一つとしてあげられているの...
情緒不安定性パーソナリティ障害

見捨てられ不安と情緒不安定性人格障害

見捨てられ不安症という名称は一般的ではなく、これは境界性人格障害にしばしば見られる「見捨てられ不安」のことです。 離婚をする原因にパートナーが不安が強い、自己否定が強い、という原因で、夫婦仲が悪くなるものがあります。このようなケースをよく精...
情緒不安定性パーソナリティ障害

情緒不安定性パーソナリティ障害について

情緒不安定性パーソナリティ障害という言葉を耳にすることが増えてきました。情緒不安定性パーソナリティ障害とはどのような人格障害なのでしょうか。それは、境界性パーソナリティ障害と、本質的には同じです。この二つの疾患名の何が違うかというと、情緒不...
境界性パーソナリティ障害の原因

境界性パーソナリティ障害のもつ空虚感

境界性パーソナリティ障害の人の特徴として、心の中に、基本となる安心感が欠如していることがあげられます。つまり心の中には常に不安感が存在しています。これは心の中に自己肯定感がないということを意味します。自分の存在を認め、肯定する感覚がないため...
境界性人格障害 症状

境界性パーソナリティ障害は自傷行為を繰り返す

境界性パーソナリティ障害における大きな問題は、自傷行為です。自己破壊行動を繰り返すのが大きな症状の一つであり、それが自傷行為となります。リストカットや眠剤大量摂取などが多いです。自殺企図、希死念慮があるわけですがその背景には強い自己否定があ...
スポンサーリンク